ご売却の際はアピール ~自転車チェック~
こちらのページでは「自転車のチェック」をご説明していきます。
「お客様に自転車をチェックしてください」という物ではなくお伺いするポイントなどにつきましてご説明することで、お客様によりお時間を取らせることなくお売りいただくという事をお伝えいたします。
また、「最初から最高額提示」が前提のサイクルパラダイスにとっては「買取が高くなるコツ」というよりは、お客様へお役に立つ的な立場でものを書かせていただきます。
目次
1.自転車買取時にチェックする項目とは?
結論から言ってしまうと、「動作」と「状態」の2点という事になります。
自転車の情報については順番にお伺いいたしますのでご安心ください。もちろん機能やコンポーネントについても同様です。
自転車に対して詳しくない、わからないという場合もスタッフが順番にお伺いしてお客様と一緒に自転車の特定をしていきますので、少しの間お時間いただければ幸いです。
ここで言う機能とは
・正常な動作をするか
・調整が必要か
・修理が必要か
という部分の確認になりまして、お客様がお乗りになられていた時の感覚をお伝えいただければと思います。
もちろん実際に自転車を拝見させていただいた際にもご確認をさせていただくので、お客様は特別にご用意頂く事はございません。
もし定期的にメンテナンスに出されていたり細かく整備されていたり、あるいはグレードアップをされている場合はぜひその旨をスタッフにお伝えください!
チェックする項目
整備状態
外観状態
整備が行き届いている自転車は高くなる傾向です。
クリーニングは不要です。弊社が行わせていただきます。
1-1.自転車の機能
自転車の機能は各自転車の車種別に異なります。
例えばロードバイクなら各種シフターなどの機能面において、従来のパフォーマンスが出るかどうかなど。
もちろん実際の査定時に最終的な確認をさせていただきますのでご安心いただければと思いますが、事前にお客様の方で「乗られていた距離」や「メンテナンス状況」などをご指摘いただきますと買取アピールポイントになるケースが多いです。
マウンテンバイクの場合ですとサスペンションの種類や乗られているシーンなどをお教えいただければ、状態など各種お伺いさせていただいております。
正直な記載ですが、やはり「過酷」なトライアルに利用した自転車については価格は安くなり、その逆に一般に利用されていた自転車の方が高くなる傾向があるのがマウンテンバイクの特徴となります。
マウンテンバイクは日々の技術進化が早いため、機能面が前へ前へと進んでいる現状ですので年式も他の車種に比較しますと重要な要素になります。言い換えれば、年式=機能という側面が強いといえます。
自転車の種類別チェック
種類別に重要なポイントがあります。
各車種で共通しているのは、走行状態と一般機能面の部分が正常に動作するかどうか。
電動アシスト自転車につきましては、バッテリーの耐用年数の関係でご利用状況をお伺いさせていただいております。
また、一般車両になるため付属品の有無やバッテリーの予備、年式などが非常に重要になってきます。
ただしこちらも汚れによる減額はいたしません。
2.掃除はやる必要があるの?
掃除は「我々側の仕事」になりますので、行っていただく必要がありません。また、これによる減額は一切ございません。ご安心ください。
3.動作・機能についてどこを見るの?
動作や機能という面は「次のお客様がお乗りになる前に行います弊社の自転車整備士のメンテナンス」において、動作上や機能上、パーツの交換や調整度合などがどの程度になるのかを事前に確認させていただくために各種を確認させていただき査定を致しております。
動作については「通常使用」に問題がないかという確認になり、「機能」については何か特別にカスタムなどして変えられているものがあればそれらの機能面を確認。
また、機能的に重要なコンポーネントやグレードのバランス、ホイールや各種パーツ類、そしてメンテナンスとの関係などを見させていただいております。
動作・機能はどこを見る?
自転車の種類別に重要なポイントがありますが、動作チェック時の基本的な項目は8つです。※傷・さびも状態や場所によってお値段が変わります。ぜひお気軽にお申し付けください。
- フレーム
- 消耗部分
- ホイール
- コンポーネント
- バランス
- 初期アイテム
- 別売りアイテム
- 付属品
基本的には増額方式を取り減点による減額方式にならないようにしております。
そのうえで最初から最高額提示を前提にするため細かい部分をヒヤリングさせていただく場合がありますが、ひとつずつご案内させていただいておりますので誰でも依頼しやすいなどご評価いただいております。どうしても減額せざるを得ないという場合は正しく理由をご説明するとともに、お伺いしてお時間取らせてからではないように事前にお話しをさせていただけるように心がけております。
当日にいきなり値段が下がるという事がないように、こちらは制度を設けて事前にお出しした買取価格を保証する「買取価格保証」を実施しております。
そのため安心して査定や見積もり依頼、買取などご利用頂けます。
3-1.「コンポーネントグレードやバランス」
コンポーネントについては事前にヒヤリングさせていただきますのでご安心ください。
ポイントとしては「載せ換え」や「カスタム」されていらっしゃる場合に、お買取り金額が上がる場合が多々あります。
また、元もと装備していたパーツもございますとさらに金額がよくなります。
グレードについては一般的に高いグレードほど高くなりますが、年式が新しい最新のグレードのものが純粋に過去の上位グレードを超えている場合もございますので、機能面と人気などによって変化いたします。
4.売却前の自転車チェック まとめ
- 自転車買取前にチェックするポイントは「整備状態」と「外観状態」
- ・自転車の機能をチェック [ 乗っていた距離やメンテナンス状況などを確認しておこう ]
- ・外観をチェック [ 転倒や接触の経験の有無や、高度なメンテナンスをしている場合は要チェック ]
- 掃除はしなくてOK、お買取後弊社がクリーニングいたします。
- 動作や機能はどこを見る?
- ・フレーム、消耗品、ホイール、コンポーネントなど主に8つの項目を確認
- ・コンポーネントは載せ替えやカスタムがある場合金額がアップする場合も!
- ・ホイールやパーツはグレードを加味することもあります
- ・タイヤやチューブなど消耗品を事前メンテナンスされてる場合はぜひ伝えてください
自転車買取のサイパラではスポーツ自転車はもちろん、電動自転車など各種ブランド自転車を買取しており、各車種別に「どの部分を見るか」などを説明させていただきお客様にひとつずつヒアリングをさせていただいております。
今回掲載の「自転車の機能と状態」につきましても、ご不明な点がございましたら何なりとお申しつけ下さい。
最終更新:2025年6月11日